アフィリエイト初心者
お中元ギフトをネットで購入して贈る人もいますよね。
お中元のアフィリエイトをしたら稼げるかな?
お中元のアフィリエイトで稼ぐためにどこのASPに登録すればいいのかな?
おすすめのASPを知りたいな。
こんなふうに考えている人もいることでしょう。
この記事では、お中元のアフィリエイトで稼ぐ方法やおすすめASPを紹介します。
人気記事 : 完全自動でTwitterアフィリエイトで稼ぐ方法「完全自動化Twitterアフィリエイト」
お中元とは
お中元は、半年間の感謝を伝えて下半期の健康を祈るもので、お歳暮は1年間の感謝を伝える贈り物です。
人気のお中元ギフトを買って贈るなら
楽天市場
日本最大級の通販ショップです。
>> 詳しくはコチラ
アマゾン
世界最大級のオンラインショップです。
>> 詳しくはコチラ
お中元のアフィリエイトとは?
楽天市場やアマゾンなどのお中元を紹介して、購入されるとアフィリエイト報酬を得られるのが、お中元のアフィリエイトです。
お中元のアフィリエイトは稼ぎやすいのか?
「お取り寄せ通販」を展開する飲食・グルメ系のネットショップは、非常に多く存在しています。
そして、実際に購入するユーザーも非常に多いです。
よって、このジャンルは、稼ぎやすいと言えるでしょう。
お取り寄せが好きな俗に言う「ヘビーユーザー」も数多く存在しています。
ただし、市場規模が大きく「稼ぎやすい」と言われている市場でも、ポイントを押さえてアフィリエイトをしていかなければ、なかなか大きな収益に結び付けることができないでしょう。
お中元のアフィリエイトが出来るASPは?
A8.net
日本最大級のASPです。アフィリエイトを始めるにはまず登録しておきたいASPです。
無料登録はコチラ
afb
美容系や健康食品などの広告利用者が多いASPです。
無料登録はコチラ
ACCESSTRADE(アクセストレード)
登録サイト数累計73万サイトで、広告累計数2.5万件と比較的メジャーなASPです。
無料登録はコチラ
もしもアフィリエイト
広告主からの報酬に加え、12%のボーナス報酬を受け取れる「W報酬制度」を実施しているASPです。プラスαのボーナス報酬で、高収入が期待できます。
無料登録はコチラ
ValueCommerce(バリューコマース)
国内で最初に登場した歴史の長い老舗ASPです。
無料登録はコチラ
お中元のアフィリエイトで稼ぐ方法は?
お中元のアフィリエイトで稼ぐのに、具体的な方法を紹介します。
以下の流れでお中元のアフィリエイトで稼ぐことが出来ます。
- サーバーの契約
- ドメインの取得
- WordPressでブログ作成
- ASPに登録
- ブログに広告を貼り付け
- SEOで集客
サーバーの契約
ブログでアフィリエイトで稼ぐわけですが、まずブログを設置するサーバーをレンタルします。
費用は、年間数千円で借りることが出来ます。
サーバーは数多くの会社がありますが以下の3社のうちどれかを選んでおけば大丈夫です。
ドメインの取得
サーバーをレンタルしたらドメインを取得します。
ドメインとは、例えばヤフー!でいうと、ヤフー!のURL(yahoo.co.jp)の「yahoo」の部分で、
自分の好きな文字を決められます。
ドメインを取得するには以下の2社どちらかで取得できます。
費用は、年間数百円で取得できます。
WordPressでブログ作成
WordPressはサーバー会社で簡単に設置できるようになっています。
サーバー会社のマニュアルを見ながらやれば、数分で完了します。
自分が利用するサーバー会社のマニュアルを参照してください。
ASPに登録
先ほど紹介したASPすべてに登録します。費用は無料で、簡単な入力で数分程度で完了します。
ブログに広告を貼り付け
ASPに登録したら自分が掲載したい案件に申請して、許可されれば広告を貼ることが出来ます。
ブログに記事を書いて、広告を貼りましょう。
SEOで集客
SEOとは、サーチエンジン・オプティマイゼーション(検索エンジン最適化)と言って、あなたのブログがGoogleの検索結果の上位に表示させる様にする施策のことです。これは徐々に慣れていけばいいでしょう。
簡単にできるSEOは、WordPressのテーマを有料テーマに変更することです。
人気のなる有料テーマは、AFFINGER6(WordPressテーマ) などです。
まずこのテーマに変えることをおすすめします。
まとめ
お中元のアフィリエイトで稼ぐ方法やおすすめASPを紹介しました。
この紹介した内容であなたもお中元のアフィリエイトで稼げるようになるでしょう。
是非、実際にこの手順で稼いでみましょう。
コメント